Yashica Electro 35G Goldmechanica

2009,01

 私はこのカメラあんまり好きじゃないんです(笑)。以前にもエレクトロ35GTゴールドメカニカ(70年)とかエレクトロ35CCN(73年)を持っていたんですがみんな手放してしましまた。写りは素晴らしかったのですが、今一つ塗装の質感とか、操作する感じがなじまなかったのでした。今回はたまたまお知り合いの方から譲っていただいたので、レストアしてみました。今回は初めてシルバーのかなり初期型を入手したわけですが、トップカバーの金属の厚みとか操作した時のしっかりした感じは完動するくらいです。エレクトロ35の初代発表時にはわざと床に落として丈夫さをアピールしたなどという話を雑誌で読んだことがありましたが、なるほどこれは頑丈ですね。

1966年に発売されたエレクトロ35シリーズは、その後も次々に新機種を発売しました。最後のエレクトロ35GXの発売が1975年ですから10年近くも続いたことになります。絞り値だけ決めてやるとシャッタースピードはカメラが決定してくれます。今回は絞り込んでパンフォーカス状態にしてスナップをしたものが多かったのですが、気楽でいいですね。

 今回、このカメラではじめてエレクトロ35が好きになりました。

 修理の様子です。→レストアはこちら

ヤシカ製レンジファインダー式カメラ

製造は1967年発売。
レンズはYashinonm DX 45mm,f1.7

現在のズームレンズからは考えれないほど明るいレンズです。売り文句は「ろうそく1本の明かりでも写真が撮れる」だったそうですね。

エレクトロ35はものすごい数が売れたようで、大変よく見かけるカメラです。しかし、その多くは傷みや汚れのひどいもので正直、物欲がわきません。当機は珍しくきれいな個体で、ファインダーもクリアでした。

注)このカメラは古い水銀電池(HM-4N)を使う仕様になっています。すでにこの電池は入手不能です。ボール紙でアダプタを作ってLR44電池を4本直列に入れてやれば使用することができます。あまったスペースにはボルトやアルミホイルなどをいれて通電してやります。

 

御徒町から上野に散歩(2009,1月)。

趣のあるお店

不忍池

日暮里

 

 

HOME