Nikkorex F

2007,06 

 こいつも修理をしたまましまいこんでおりました。数年前、池袋のビックカメラのワゴンで発見しました。正確に言うと、発見したのは連れて行ったうちのチビでした。かなりボロボロな状態でしたが、この時代の金属幕のフォーカルプレーンシャッターは大柄で整備が比較的しやすいので、何とかなるだろう、と買ってきたのでした。ほぼ完全に(シャッター羽根まではバラバラにしておりませんが)して、組みなおしましたのでオーバーホールと言っていいでしょう。

 赤瀬川源平さんの本ではよく紹介されているカメラです。ニコレックスはニコン1眼レフの廉価版のシリーズです。しかし、それらのほとんどはレンズ交換のできないレンズシャッター式1眼レフですから、一般のニコンFシリーズとレンズを共用することはできませんでした。そんなニコレックスのシリーズの中でただ1つだけのフォーカルプレーンカメラがこのニコレックスFです。赤瀬川氏も若くてお金がないころに、ニコンのレンズが使える安い1眼レフということで購入されたそうです。
 私はニコンの1眼は前回紹介したニコマートしか操作したことがありませんが、そのニコマートと比べてもぎくしゃくしており、機械としての出来はあまり良くないようです。ほかのニコレックスシリーズと同様にマミヤのOEMのようです。何よりつらいのはファインダーで、経年劣化を考慮してもピント合わせがなかなか大変なあまり出来の良くないファインダーです。

 私は、純潔のニコンの1眼にはない丸くて愛嬌のあるボディーが好きですが、世間的には駄カメラの部類に入るのかなあ??

撮影に使用したレンズは写真↑のレンズと異なります。

 ニコンの廉価版1眼はニコレックスシリーズが先発です。ニコレックス35(1960)、ニコレックス35II(1962)、ニコレックスズーム35(1963)、ニコレックスオート35(1964)と続きましたが、レンズシャッター式の1眼レフでした。カメラとしての完成度があまり良くなかったようで売れなかったようです。これらはすべてマミヤのOEMだったようですが、ニコンとマミヤの連携がうまくいかなかったようで、事業としても失敗でした。

 ニコレックスF(1962)はは唯一のフォーカルプレーンシャッターのカメラです。これもマミヤ製のようです。このカメラには金属シャッターであるコパルスクエアシャッターが使われています。

 

レンズはニッコールSオートf1.4、50mm(以下同じ)。鬼子母神。

十条

 

HOME