Minolta Repo    

 ハーフサイズのカメラが面白くなって購入しました。レポはミノルタが作った数少ないハーフ版のカメラです。ミノルタはハーフサイズのブームの中でも、これとレポS(レポに明るいレンズをつけました)の2機種しかハーフを作りませんでした。比較的めずらしいカメラです。(そういえばミノルタにはメモという異端のカメラもありましたね)
 中身は追針式のセレン露出計によるメカニカルEEです。私が買うジャンクとしては結構高めのお値段でした。セレンが起電力を失っていましたので、
セレンを乗せ替えて、シャッターを洗浄して撮影可能となりました。手元にあるオリンパスペンEE2と比べると角張ったデザインです。絞り羽の枚数(3枚)やシャッターの作りなどは手抜きせずまじめに作ってあります。逆に言うと普通のカメラをそのまま小さくしただけとも言えます。ペンのようなオリジナリティーには乏しいようです。巻き上げたときの手応えやシャッターの手応えがハーフとは思えない本格的なもので、私は気に入っています(ショックが大きいってことですけど)。私のカメラは前玉に傷があり、レンズ自体も汚いので写りが心配です。

                                                      2001、12月

小さいが不思議と”かわいい”感じがしない
シャッターを切ったときの感触はペンより上

巻き上げはペンと同様のノブ方式

セレン回りのデザインはちょっとレトロ?
機械式のEEはEV8(f2.8,1/30)からEV16
(f16,1/250)に対応する。

リングにはライトバリューの表示(緑矢頭)のみ
ISOの設定はリングを手前に引き出して行います
きちんとバルブもついています

セレン式露出計の針の位置に緑の目盛りを合わせる
前玉回転式のゾーンフォーカス
きちんとクリックがあり手抜きしていない

セレンを乗せ買えたためでしょうか?
全体に露出オーバーな写真が多くなってしまいました

前玉の傷の影響はあまりないようです

Minolta Repo
Minolta co.
24x18mm format 35mm camera
mechanical auto-exposure with serenium exposuremeter meter
Rens: Rokkor f2.8 30mm (4 lenses in 3 group)
Shutter: Citizen L
1963


HOME