Konica FP

2005,04

 1眼レフのシャッターというのは、ボディーごと、カメラごとにオーダーメイドで作られていたものでした。これを変えたのが日本のコパルが作った縦走り金属シャッターです。要するに今まではカメラごとにあつらえだったシャッターを、ユニット化したものです。1眼レフのカメラのレストアにはなかなか手が出なかったのですが、シャッター部分がユニット化されているなら何とかなるか?というわけでジャンク扱いのこのカメラを手に入れたのでした。本当は、ニコマートFTNをいじりたかったのですが、いきなりニコンは怖かったので、全く人気がなくて安かったこのカメラをオークションで安く「練習用」として入手したのです。レストアの記事はここです。余談ですが、このカメラはとても安く手に入りますが、ブラックモデルは¥3万程度の高値がついている不思議なカメラです。かなり、おおぶりで重いカメラです。シャッター音も大きいですね。その分、頑丈ですからかんたんには壊れそうにありません。ただし、私のカメラだけなのかもしれませんが、シャッターボタンを押した状態で巻き上げると、巻上げがジャムしてしまいます。これを直すには軍艦を開けて巻止めを解除してやる必要があります。もしも、これがすべてのこの機種で起こるとしたら重大な欠陥ですね。

何となくコロンと丸っこいカメラです。コパルのシャッターは構造上、シャッタースピードダイヤルが前面についているものが多いのですが、コニカではギアを使って普通の一眼のように軍艦状面にダイヤルを配置しています。

シャッター幕面には誇らしげに”Copal Sqare”の文字が

NATURAの試写であまったネオパンスーパープレスと1600フィルムを入れてみます。このフィルムで試写でいいのか?
レンズはKonishiroku Hexanon f1.8 52mm.

モノクロなのがもったいない。柔らかい描写ですが芯がしまっていて、私好みの描写です。

いつもいつも、ご近所のおんなじ狛犬だの狐だのの写真で恐縮です。

ボケはあんまりきれいじゃないですね。

 

HOME