Beirette ドイツのおもちゃ?カメラ
German small camera,looks like a toy .But, it`s
not a toy!
格安でYAHOOオークションで入手したカメラです.東ドイツBeire社製のたいへん小さなカメラです。Meritar2.9/45mmというレンズが付いています。3枚玉です。シャッタースピードB,30,60,125で快調、エバーレディーシャッターのようですね。同じ名前で戦前にはスプリングカメラも作られていました。金属部分がくすんでいたので耐水サンドペーパーで磨いたらピカピカになりました。軍艦部分を開けて見るとこんなカメラでもとてもうまいことできているので感心しました。これを買った頃からジャンクの再生に興味がわいて、カメラ修理の勉強をぼちぼちはじめたのです。カニ目の替わりにラジオペンチをヤスリで削ったものを使いました。
とても頼りない操作感です。本当にツァイス?という感じ。どうもボディーとレンズは別に作ってくっつけた感じで、ボディーのほうは洗面器を作っている工場で作ったんではないか?という完成度ですね。距離環を回した感触などは結構良いのですが。フィルムカウンターが付いていますが、どうやって合わせたら良いのか分かりませんでした。結局、スプロケットを指でまわして撮影枚数+2位に合わせるしかないようです(減数式なので)。
シャッターが押しにくいのでブレ安いのが難点です。ピンボケが多いのは「おもちゃだから」と思っていたのですが・・・・。
後にシャッターの粘りのためにほぼ完全に分解して修理しました。
軍艦は金属を磨いてラッカーのクリアを上から吹いておきました |
大写しにすると鍍金がはげかかっているのが良く分かりますね。 |
最初の撮影。戦前の絵葉書のような色合い?ピンボケばかりだった(2000年9月)。後にピントが全くあっていないことが分かります。 |
当初は Kan`s model とちょっと変わった物をと考えていたが結局はコピーになってしまった。オリジナルが非常に良く考えて作られているのに感心した。やはりストレートブラケットは長すぎる。Kan氏と同様に切り縮めた上、アクセサリシューはグリップ上に取り付けた。 |
久しぶりに使ってみる気になりまし」た。以前撮影した時にシャッターボタンが押しにくかったのを思い出しました。とてもぶれやすいカメラです。ちょうどそんなときにKanさんがL型グリップなる物をHP上で披露されていたのを見ました。 これがあればぶれない!なによりかっこいい!(2002年9月)さっそく2x4材を切り出して左のような物を作ってみました。胴の部分に皮を巻いて底にジャンクから撮った三脚座をし込んであります。完全にパクっていますね(笑)。使ってみるとレリーズケーブルのとり回しが邪魔である以外は使いやすいです。レンジファインダーなどでなく目測の小型カメラのスナップ用に良いと思います。 L型グリップの作成についてはKanさんのページをご覧ください。 |
「グリップを作ったらこんなに良い写真が!」という結果を期待していたのですが・・ピントボケボケです。いくらなんでもひどい。もしや、前玉回転の位置その物に問題があるんでは?ピントグラスで確認してみました。なんと、1/4回転も狂ってる(泣)。再調整後に再撮影をおこないました。その調整後の写真です。レストランにて(2002.10月) |
レストラン前のディスプレー。 |
シロナガスクジラ。秋の晴天下にて。 |
目測だからここまでかな?これで十分だな。 |
結論として、このカメラは見かけによらずなかなかのカメラです。ピンボケはブレとカメラその物の性能だと思っていたのは大間違いでした。古いカメラを、経年による不具合を十分に調整もせずに撮った写真をもって評価するのは非常に恥ずかしいことです。今回はたいへん反省させられました。
Beirette is a
small and cheap East German camera , looks like a toy. The
mechanism of this camera is very simple. Its lens is Carl-Zeiss
made (really?). The shutter button is on the right of the lens ,it
is difficult to push lightly.
So I made grip (see the photo) .
Lens name is Meritar f 2.9/45mm.. Shutter 1/30,
1/125,B. Rapid wind lever.