Zorki I +Jupiter8 メカニズムはカメラの古典
2003、5
味わいのある楽しいカメラです。調子に乗ってジュピター8を購入しました。ホントは白胴がほしかったんですけどね。
![]() \300で購入したジャンク革ケースを改造してゾルキー用としました。 |
![]() 調子に乗ってジュピター8を購入(2003、5月)。コニカパン100、シュ氏現像24℃、4+4分。 |
![]() こういう描写はすばらしいと思う。インダスターがカリっとしているのに対して艶のあるしっとりした味わいのあるレンズ? |
![]() 何だか写真がうまくなったような錯覚をさせてくれるレンズです。 |
![]() 公園にて。連休と言うだけで何かイベントがあるわけではないのですが、子供連れでいっぱいです。不景気なせいかな?あれっ、私もそのうちの一人でしたね。 |
![]() ジュピターはカラーの評判も良いそうですので。2003年7月皇居にて |
![]() すばらしい描写です。このレンズはすばらしいですね。 |
![]() |
![]() 緑のオフィス |