Olympus XA2

2004,7

                                                                 
 オリンパスの大ヒットXAの2代目です。6枚レンズだったFズイコーを、4枚レンズのDズイコーにしたり、レンジファインダー式だったのを3点ゾーンフォーカスにしたりとスペックダウンしています。数としては初代よりこちらの方がずっと売れたようで、良く見かけるカメラです。写りに関しては初代よりこちらを勧める方もいらっしゃいます。興味はあったのですが、入手の機会がありませんでした。今回、kapitan@楠田さんから譲っていただきました。楠田さんありがとうございました。

 裏蓋の塗装の剥離がある以外はたいへんきれいなカメラでした。裏蓋を外して塗装しました(残った塗料を剥離して直接カースプレーを塗っただけですが)。裏蓋を外す際にチョット分解してみました。底蓋を外し(見えるネジとセルフのスイッチの裏のネジを外す)、バリアーを上に跳ね上げながらファインダー横をこじってこれを外します。バリア押さえの金属棒がありますから飛ばさないように。次に、巻きもどしノブを外し(中央のネジを緩める)、軍幹部のネジ3本を外して軍艦を外します。ファインダー近くの銀色のネジはは外さない(バリア押さえの固定ネジです)。レンズ周りは正面の銀色のネジ2本とフィルム室のネジを外すと外れます。裏蓋を外すだけなのですが、なかなかたいへんです。本当はカウンターを外す必要があるのですが、面倒なのでチョット強引に裏蓋の軸を外してしまいました。おかげですっかりきれいになりました。

 大きさも、外観もほとんどXAと変わりません。バリア部分の球面がXA2は楕円になっています(XAは上下が直線状)。この手のカメラの使用目的を考えると(AFのない時代としては)、ゾーンフォーカスの方が理にかなっていたのかもしれません。上半身の2人マークが0.9〜1.8(m)、全身の2人のマークが1.2〜∞(m)、そして山マークが6.3〜∞(m)ってことです。ISO400をつめて真ん中にしとけばだいたいOKってことですね。こんなアバウトなんでいいのかな?

 

 ほとんど初代XAと同じです。細かく見るとレンズ部分のバリアが楕円形です。XAとくらべるとちがうでしょ。グッドデザイン賞も獲ったんだそうですが、いまどきのデジカメなんかよりずっとかっこいいですね。ロもが流行ってこれが流行らないのは何でだろう?こっちの方がかっこいいのに。

XA初代と比べる。上がXA2。下が初代XA。

 

ゾーンだから気軽に撮れる。これはノーファインダー(2004年7月)。

これもノーファインダー。チョット切れちゃった。

暑い暑い。たぬきも暑そうです。

わが家から徒歩5分の廃墟

気軽にパチパチ獲るなら初代よりこっちですね。ISO400をつめて真夏の東京で撮影しましたから、ピントの評価としては条件があまいかもしれませんが、ピンボケはありませんでした。XAよりこっちの方がスナップには適していますね。

HOME