ニコマートFTNの分解
2005,01
JFCの修理名人たかさきさんが発表されたニコマートFTNのレストア記事を見て、1眼レフのレストアがしたくなりました。前回のコニカFPで練習した上での分解です。基本的には露出計がダメな以外は不具合なしのカメラですので分解して洗浄と注油で大丈夫かな?露出計は当初CdSを交換するつもりで部品を入手したのですが、CdSではなくて抵抗部分が壊れているのが分かり、修理を断念しました。
2台目なのでダイジャストで。たかさきさんの修理記事と手元の「やさしいカメラ修理(朝日ソノラマ)」を参考にしました。
もう軍艦はずれてますね。露出計と2個のCdSが見えます。このくらいのリード線なら私でも扱えますね。 |
右の方にぶらぶらしているリードはシンクロ接点につながっていたものです(青はX、茶色がF)。赤いリードと黒のリード(途中に抵抗が入っている)はマウント部分につながっています。マウント部分には可変抵抗があり、シャッタースピードと絞りで抵抗値が変わります。残念ながら、私のカメラはこの抵抗が磨り減っているようで何をいじっても抵抗値が変わらないのでした。この時点で露出計の修理は断念しました。 |
ミラーボックスを外します。もう後には引けません。と言うほどおおげさなものではありませんが。緊張の一瞬です。 |
ミラーボックスのチャージ部分。頑丈そうですね。注油しておきました。コニカFPとは多少違いますが、チャージしておいて、ミラーアップ⇒シャッターをリリース⇒ミラーダウンというボディーとの連携の基本は同じです。 |
モルトはすべて交換し、ファインダーも分解してきれいにしました。少々ゴミが残りましたが、ある程度で妥協しました。
ニコンの1眼はニコレックス35II以来です。金属シャッターのわりにシャッター音は静かですね。なかなか質感のすばらしいカメラです。それだけに露出計が残念ですね。 |