ゾルキー1のオーバーホール
2004,5
続くときはたて続きに同じようなことが起こるもんです。先日のゾルキー3MのOHを行った後、ゾルキー1をいじっていると急にリリースできなくなった、と思ったらリボンが切断していました。あーあ。何しろ古いカメラですから、一応はちゃんと動いていてもあちこちガタがきているんでしょうね。切れちゃったものは仕方ない、直すしかありません。前回の3Mとほとんど構造は同じです。スローがない分、すっきりしていて潔いです。
さて、肝腎の中身です。前回のOHでプロがソビエトカメラを相手にしない理由が分かった気がします。要するにガタがあっていくらがんばっても精度が出ない部分があるのです。
新しい幕を作成して軸に貼る作業はZorki−3Mと全く同じですから、今回は省略。
さて、幕を貼った軸を組み込むところで大問題発生。3Mではドラムの下にドラムの可動範囲(チャージ&リリース)を制限するピンがありました。今回も同じだろうと思っていたのですが、違いました。分解してみると、ドラムに直結した歯車の方にピンがついています。分解するまで分りませんでした。この構造だと、ドラムと歯車の組み合わせを適切に決めないと、その上についている蹴飛ばし金具と舟形金具の位置関係が狂ってしまいます。幕を貼らないドラム単体の状態でいったん組み立てて、舟型金具を取り付けて歯車のかみ合わせ位置を正確に決めました。その上で幕を貼り、最初に決めた歯車の組み合わせ位置で組み込みました。例によって幕の貼り位置が1回ではピッタリあわないために、何回か貼りなおしをしました。 |
今回のレストアでは巻上げドラムにガタつきがありました。巻き上げドラムは3つの部分からなります。真ん中が後幕のドラム。上下には先幕のリボンが付くドラムがあります。上下のドラムは一本の軸にネジ止めされていて、一緒に回転するのですが、下のドラムの固定がガタついています。常にテンション軸からリボンを介してテンションがかかっているからいいのかもしれませんが・・。最悪、幕が軸に垂直な方向に安定して走らない可能性があります。軸を固定しているネジを代わりの新しいものに交換してがたつきが多少改善したのでよしとしました。
1/250のテスト、だいたいいい線でしょうか? |
1/500のテスト開きすぎですね |
幕速にムラがあるようです。画面右が暗いですね。 |
外観もきれいになったでしょ?インダスター61をつけています。