アーガスC マッチマティックの修理
2004,04
前回の修理はソビエト製でしたが、今回はアメリカ製です。売れに売れたアーガスのC3ですね。マッチマティックですが中身は同じみたいです。オークションで格安で入手しました。もちろんそれには理由があるわけです。
1)上部の連動距離計調整部の蓋が欠品
2)ファインダーが二つとも曇っている(特に距離計は濃霧注意報!)。
3)スローが粘っている
4)2重像のずれ
5)スクリューマウントのはずのレンズがいくら回しても抜けない
前蓋を開けた状態。赤い矢印はチャージをしたときの動きを表す。ぼけた写真でお恥ずかしい。下図を参照してください。黄色がチャージ部分、緑がスローガバナ、赤がガバナと調整部の連結棒、青がチャージとスプリングの連結。 |
まず、前蓋を外します。私の場合レンズが外れなかったので、レンズはつけたままで、 チャージレバーを外します(逆ネジ)。次にレンズと距離あわせダイヤルの連動ギアを外します。皮をはがずと四隅と中央の上下(左下図の赤印)に計6本のネジがありますので、それを全部外します。これで前蓋が開きます。向かって右下にシャッタースピードダイヤルと本体の連動ピンがあるのでまっすぐにそっと持ち上げて外します。 シャッタースピードダイヤルの裏。ダイヤルの動きが下のピンに伝わり、左の写真の三角形の金具の角度を変え、真鍮棒を介してガバナのチャージ量を変える。 |
距離計は笑ってしまうような簡単さ。距離計ダイヤルの裏に凹凸があり、これを距離計のピンが拾って2重像が動くだけ。レンズをつけなくても距離計調整ができる。確かにレンズ⇒ギア⇒距離ダイヤル⇒距離計と連動しているのだが、ここの工作精度が悪いと距離が合わないと思うのだが?大丈夫なんだろうか。 |
フィルムカウンターを外す。中央のマイナスネジを回せば外れるが中のギアを抑えないと空転してしまう。これが外れると、距離計を固定している上部のネジ3本が外せる。距離計は前方に引き出すように抜ける。 距離計を清掃し、ファインダー接眼部のレンズを外して清掃した。接眼部のレンズをはずすには止めている金属リングを押し縮めて外す必要がある。レンズを傷つけないように注意。距離計側ファインダーは紙の筒を間に挟んで2枚のレンズはついていた。 |
2重像は軍艦上部のネジで調整できます。私の場合ここに蓋がありません。距離ダイヤルの∞マークよりも少し回ったところで回転が止まるので、ここを∞にあわせました。スローに若干の粘りがあったのでガバナを外してベンジンで洗浄した後、注油しました。
前蓋の裏から見るとレンズには問題がないようです。どうもレンズが空回りしてマウントから外れないのはどこかの芋ネジが緩んで空転しているようです。裏からアメゴムでマウントそのものを直接回転させると外すことができました。予想通りネジが緩んでいましたので、締めなおしました。
35mmレンズしかありませんので外付けファインダーが必要です。以前、ソビエトカメラに凝ったときに持ってもいない広角用に自作してお蔵入りしていたファインダーをつけてみました。