コーワSET

真っ黒が真っ白(2002年11月)

 レンズシャッター1眼はニコレックスIIで懲りたはずなのにまた買ってしまったコーワSTEです。ジャンク屋で見たときは黒ペイントがハゲハゲの汚いカメラでした。シャッターはかろうじて動いている感じです。レンズもとても汚くて買おうか?よそうか?かなり迷いました。でも、このカメラはおかしいのです。普通、ブラックペイントが剥げると下から真鍮がのぞいてなかなかかっこいいのですが、このカメラは下から銀の梨地が見えるのです。本で調べると本当のブラックモデルは文字が白抜きだし、巻き上げの上の飾り板も黒です。このあたりもオリジナルのブラックと違っています。このカメラは後塗り、しかも鍍金の上から直接下地処理もしないで黒い塗料を塗ったものであることが分かりました。家に帰ってからシャッターを切っているとメカニカルな部分の粘った感じはなくなりました。

このカメラの問題点は

1)黒塗装が汚い(素人の後塗り)
2)レンズが汚い、ファインダーも汚い
3)露出計不動

1)塗装をはがす

 黒塗装が汚いのではがしてしまうことにしました。再塗装をするにしても下地処理が必要ですからいずれにしてもいったん今の塗装ははがす必要があります。こすり落とすと下地が痛みそうなので塗装剥離剤を使いました。どろどろした液状のもので塗って5分ほどおくと塗料が浮き上がってきます。刷毛や布でこすると塗料がすっかり取れてしまいました。少々においがあります。皮膚につくと刺激がありますから必ず手袋をして扱います。すっかりきれいになりました。屋外での作業をお勧めします。

汚い。この外見だけでも買う気がうせます。レンズもガビガビに汚れています。われながらよくかったとおもいます。

垢が落ちてピカピカになりました。焼付けで入っている文字の色は剥離剤でも落ちずに残りました。

2)レンズが汚い

 鏡胴前方から銘板をはずして、順に分解していくと前玉、中群レンズが外れます。バルブにすると後群レンズの前面も清掃できます。さらに、フィルム室からバルブの状態にして後群の後面を清掃することで(多分?)すべての面を清掃できました。ファインダーについては少々汚いものの今回は手をつけないことにしました。

3)露出計が動かない

 この時代のカメラは露出計が壊れてしまっているものが多いようです。メーターやCdSが壊れているとどうにもなりません。まず、軍艦を開けてメーターから出ている黒リードとボディーに通電するとメーターが動きました。メーターはOKです。

さらに露出計を直そうと底蓋を開けます。この手の故障の原因は電池室周りの腐食が多いからです。半田づけに毒々しい色のさびのようなものが出ていて、案の定赤いリードが根元から外れています。電池室の中央から続いている矢印の部分から取れたようです。リードもぼろぼろなのでリードごと交換しました。半田がつかないためステンレス用半田とフラックスを使いました。さすがはステンレス半田です、うまいことくっつきました。

 これで動く・・・はずなのですが不動のままです。テスターで探ると電池室の左に見えるスイッチ(巻き上げ時に電流が流れるようにする)の接触が悪くなっているのが分かり、ここを紙やすりで丁寧に磨きました。ここまでやっても動きません!軍艦部分も調べましたが私にはこれ以上分かりません。さらに調べるにはボディーを開ける必要があるので今回はここまで・・・というわけであきらめました。ところが、その後未練たらしくひとしきりいじりまわした後に電池を入れるとなんと針が振れるではありませんか!なんだかよく分からないけど直ったようです。また壊れたらそのときまた考えることにしましょう。

*)ステンレス半田はよくつきます。用意しておくと便利ですよ

HOME