マミヤオートメトラのセレン移植
以前に手にいてれて試写もせずに皮だけ張り替えたオートメトラです。ジャンクで入手しましたが、セレン光電池が欠品していました。ここの部分が穴だけになっていて中に埃と小さなクモが入っていました。今回、この可哀想なカメラにセレンを移植して本当の「オートメトラ」にしてやろうというわけです。
まずセレンをどうするかです。ジャンクの箱の中にいつくかありましたが、複眼のプラスティックなどがしっかりそろっているのでミノルタハイマチックの物を利用することにしました。ただしこのままだと大きすぎてカメラのボディーからはみ出してしまいます。そこで、横幅を複眼で2つ分切り詰めることにしました。セレンは金属板にセレンを塗り付けてあるだけなので切っても大丈夫だそうです。各部品の寸法を合わせるようにカットしました。金属加工の工具があまりないのでセレンはヤスリの角で溝をいれてペンチで折り曲げて切りました。こうして出来あがったセレンユニットが右の写真です。最初に比べて少し小さくなったのがお分かりでしょうか?
横幅をカットして小さくしました |
このままいったんバラックでメーターとつないで見ました。メーターはきちんと振れています。このままだとボディーの凹凸と合わないため裏にスペーサーを入れ周囲に皮を張って見てくれを整えました。軍幹部にはエポキシ接着剤で接着しました。
バラックでつないで光を当ててみる |
エポキシで軍艦に接着 |
バラックで組んで光を当てるとメーターの針はしっかり振れました。セレンは切っても大丈夫とは聞いてはいても、つなぐまでは心配でした。間にジャンクから取った半可変抵抗(黄色矢印)を入れて露出計を調整します。VCメーターの数値と大体同じになるように調整した後、軍艦の裏に取りつけました。抵抗の赤いリードがつながっている反対側の電極は軍艦に直接落としてあります。こうして結線してメーターが振れることを確認して組み立てました。
電流は青いリードとボディーを通ってメータにいく |
一応それらしくなったでしょ |
このカメラにはもう一つ巻き上げレバーが手で戻してやらないと戻らない、という問題があります。底蓋を開けたりもしてみましたがこれを直すのはたいへん難しそうなので今回はパスしました。