ソビエトカメラを考える

2004,5

 ソビエトもののカメラというのはいろいろといい加減なところがある。いかにうかつな私でも最近は痛切に感じているのです。レンズが装着できない何てのはあたりまえ。同じライカLマウントのはずなのにね。ところで今回はスプールの問題です。私はジャンクもののボディーのみなんてものを中心に買っていますから、スプールなしなんてこともあるわけです。当初はスプールなんて1つあれば、使いまわせばいいや、と思っていたのですが、とんでもない。

 レンズの場合は途中までねじ込むときつくて入らない・・・という感じのことが多いのですが、スプールの場合明らかに規格そのものが何種類もあります。

1)仕組みによる違い

引っ掛けて回す式:ゆるゆるなんだけとストッパーで空回りしないで回る仕掛けのもの
突っ張り式     :巻き上げ軸のスプリングがスプールを内から外側に押すことで固定する仕組みのもの

2)フィルム固定の仕掛けによる違い

引っ掛け式:カギ爪でフィルムのパーフォレイションを引っ掛ける方法。フィルムがちぎれ易い。
バネ固定式:バネの力でフィルム先端を挟みつけて固定する。

その他にも、チョット見ると同じに見えてもきつかったりゆるかったりという個体差(笑)もあります。スプールのみを入手するのはなかなか難しいようですが、そのような場合は必ず自分のカメラとあわせてみる必要があります。

 さて、今回はスプールを何とかできないかと考えて見ました。きっかけはソビエトカメラ店で入手したジャンクスプールです。

爪が欠損したスプールにお菓子の缶を切り出した爪を取り付けたもの。パーフォレイションの位置と爪の位置を合わせてエポキシ接着剤で取りつけた。爪はテンションを保てるように焼入れしたが、効果は??

同上。元の爪は真ちゅう製のピンでカシメてあった。爪の先端の穴はカシメるためにピンの対側に開いている穴。爪はスチールの缶をキッチン鋏とドリル、ヤスリで加工して作りました。

こちらは爪欠損スプールに他のジャンクスプールの爪を移植したもの。エポキシで取り付けてある。

コニカビックミニNeoのジャンクから取り出したスプールにプラ製の筒を取り付けてスプール状にしてある。そこに自作の爪を取り付けた。ビッグミニネオやネオRはジャンクワゴンでよく見かけるので入手が難しい場合には試してみるのもいいと思います。

 

HOME