Olympus Pen EE2  small sized Olympus Trip

 オリンパスペンは一大ハーフサイズブームの原動力になったことで有名なカメラです。最近では若い人(私もまだまだ若いつもりだけど)の間で人気があるようです。現在安価に入手可能なジャンクカメラの一つでもあります。ペンシリーズには一眼レフであるペンFもありますがこれはたいへん高価です。
 今回入手したEE2は距離は4mに固定されたお手軽カメラです。絞り開放で1.5mから∞までピントが合うということは「写るんです」と同じ感覚で使えるスナップカメラですね。前玉が汚いのはどうしてもきれいになりませんでしたが・・・まあいいか。日本のカメラには珍しい渋い色の貼り革(グレーに少しベージュが入っているような色?掃除したらほとんどグレーになっちゃった)が良いですね。
 サークルアイとハーフサイズという、最近まで私の大嫌いだった要素が2つも入ったカメラです。トリップとペンをいじっているうちにそういうものも好きになりました。トリップと比べると小さいものの、ずんぐりしています。手にとった時にこの”ずんぐり感”がとてもいいのです。デザインはぎりぎりのところでおもちゃカメラにならないでふんばっている感じで好感が持てます。電気系はセレン光電地とメーターだけでプログラム露出が可能なカメラをこの大きさで作った技術力というのは素晴らしいと思います。必要最低限しか電気を使わなかったから簡単に直すことも出来ます。今のカメラはどうでしょう?進歩しているっていえるのかな?

 試写をしました。セレンが劣化しているためでしょうかみんなやや露出オーバーでした。ピントはやはり4mあたりがきれいですがそれをはずれるといま一つシャープでありません。このカメラは前玉がかなり汚いので固体の問題かもしれませんが「この程度なのか」というのが正直な感想です。露出のことは感度を変えて試してみました。フィルム感度をすこし高めに設定すれば何とかなりそうです。

貼り革はグレーです。ちょっとベージュっぽいのはごしごしふいたら普通のグレーにちかくなってしまいました。ただ汚れてるんでしょうか?

軍艦部分はホットシューもついていてシンメトリックできれいなデザインです

後面はトリップにそっくりです。ギコギコノブで巻き上げます。

レンズ鏡胴部分はわずかに10mm飛び出すのみ
携帯性は抜群です

ISO100のフィルムですがオーバーで写るのでISO400に
合わせて撮ってみました。結果は良好でした。

これが作例か?と言われれば、
謝るしかありませんです。


あんまり地味なので少しおしゃれにしてやろうということで、こんな風に塗り替えてみました。

私のペンはセレンが劣化しているようです。
左からISOを100、200、400にした写真。400にしてとればまずまず撮れそうです。

ちょっと露出がオーバーなのは仕方ないか?
2002年6月の撮影

光線の具合によってはハーフとは思えない写りをすることもある

このカメラの正しい使い方はやはりスナップなのだろう
焦点固定のEEだから天気さえ良ければただ写したいほうに向けて
シャッターを押せば良い

緑の新芽の色が良いですね

 

オリンパスペンの詳しいページを見つけました

1968,24x18mm format 35mm camera
Olympus , Japan
Lens D.Zuiko 28mm, f 3.5
 (3群4枚)
Shutter Olympus 1/30&1/250 ( changed automatically by serenium exposure meter )
Weight 335g

\11000

HOME