Certo Dollina U   黒い機関車

        It looks like a black steam engine

 蛇腹のカメラがほしいと思っていたこところ、運良く手に入れることができました.はじめはレチナがほしかったのですが(ミーハー),人気のためか結構なお値段だったのと,みんなが持ってないものがほしいというへそ曲がりのためこちらになりました.黒くてきれいなカメラです.
 小さいクセにたいへん重いカメラです.古くて劣化しているので距離計はとても合わせにくいです。
 前玉に細かいふき傷がたくさんついていますがまあまあの写りです.距離あわせのノブが軍艦部の上に付いているというヘンテコな構造です。レンズ鏡胴にピントリングがあると、開いた前蓋がピントリングを調整する時に邪魔になるためにここにもってきたのでしょうね。この後に作られたスーパードリナは向かって左の肩の部分に距離合わせがついています。作った人は少々変わり者だったのでしょう。
 巻き戻しが硬かったので注油したところ滑らかになりました.見るからに”クラッシック”なルックスが最高です。蒸気機関車を連想するカメラです。
 ところで、ツエルトドリナにはTがあったのだろうか?とずっと思っていました。アメリカのインターネットで見つけた距離計なしの目測式のTは距離計以外はまったくおんなじカメラでした。要するにUは2階建ての意味だったのね。
 使い方が難しいカメラなので簡単に使い方を書いておきましょう。わたしは最初分からなくてネット上で教えていただきました。

いかにも距離計を「上に乗っけました」というとってつけたようなデザインだなあ〜と思っていましたが・・・・

二階の距離計部分です

上から見るとこんな感じ

1)緑矢印の金具を引き出して@を左右にスライドさせるとカウンターが合わせられます。
2)Aを押すとレンズ蓋が開きます
3)緑矢印の金具を押しこんで、@を押しこむと フィルムの巻き上げができす。
4)写真を撮り終えたら、巻き上げノブを引っ張り出して矢印の反対方向に回すとロックされます。この状態でフィルムを巻き戻します。

教えてもらわないと使えないカメラです。しばらく使わないとまた忘れます(笑)。 

いつもの坂道でパチリ(2000、7月)

湯上りではありません、汗かきなだけです

ぜんぜん使わなかったのですが、あんまりなので
散歩に連れて行きました(2002、9月)。

良いのだけのせていますが距離計が見にくい!ピントが甘い写真をいっぱい作ってしまいました。

大昔のカメラのわりに味わいのある写りだと思います。

もちろん横位置のほうが撮りやすいカメラです。

Certo Dollina II is bellows 35mm camera with rangefinder. Dollina I was a simple viewfinder camera. Dollina II was added rangefinder on it. It's finder is like Bolsey B , vertical split image. BLack and heavy body camera. In Japan ,only Retina series are very popular and other bellows 35mm cameras are neglected , but this camera is good ,too.

HOME