Ricoh Auto half E ひょうきんなファミリーカメラ

                              little pretty camera

 このカメラは私の家に昔からあるカメラです。ぜんまい仕掛けで”ジーッ、ジーッ”と軽快にフィルムを巻き上げます。当時は何にも考えないでフィルムを入れてシャッターを切るだけでしたが、結構いい写真が撮れました。ハーフサイズなのでたくさん取れすぎてしまうのが難点でしょうか?昔はフィルムが高価だったのでこういうカメラができたんでしょうね。これはリコーオートハーフEといってセルフタイマーがない廉価版です。固定焦点のセレン式EEカメラで自動巻上げ、ってことはまさにシャッターを押すだけってことです。2〜5mくらいの被写体はとってもきれいに撮れます。当時は無数のフロントパネルのパターンが作られたそうです。イベント用やら、なかには結婚式の引き出物用にデザインしたものなどというのもあったとか。
 ウン10年ぶりに写してみてもきれいに取れました。中のモルトがグニャグニャになっていたのをこそぎ落としてしまったので光線漏れを起こしてしまったものが何枚かありまいた。秋葉原のにっしんに行ってモルトを購入し、張り替えました。シャッターボタンを離すと「ジーッ」という音がして巻き上げます。ゼンマイなんて今、どこに使われているでしょう?オルゴール?時計?意外なところで電気掃除機とか。
 モルトを張り替えて撮った写真が一番下の2枚です。スナップカメラとしてはとてもいいカメラです。ただ、やはり細かいところをみるとハーフだけのことはあるかなあ?じゃあフルサイズのリコーハイカラーとかはどんな写りがするんだろう?またほしいカメラが増えてしまいました。

簡単だけど可愛いカメラファインダーがきたないけど
開け方がいつまでたっても分からない

裏蓋はひどい肌荒れです

 

2001,10

 

 

 

後に入手したジャンクの同型機。今はなき秋葉原のジャンク屋のダンボールの底から発掘。セレンはダメでしたがマニュアルで使えるようにしました。たかさきさんのページを参考にしてレストアしました。

マジックで前の持ち主の名前が「さいとう○や」と書いてありました。子供さんが使っていたのかな?清掃したときにマジックの名前は消えちゃったけど大事に使いますからね。

 

 

 

写真のできはやはり昔から使っている1号機の方が上でした。どうもレンズが汚いようです。東京は早くも桜が満開です(2002年3月20日撮影)。

たまに良く撮れているのもありますがセレンもオリジナルに比べて起電力が少し多いようでやや絞りすぎの写真が多い印象でした。まあ、写真が撮れれば良いとしましょ。

 

HOME